やんばる通信

 

2019年01月23日

 1月23日、再び石灰岩の山へ行って来ました。前回登った時に、頂上付近でシマフジバカマの蕾を見つけていたので、是非、開花を撮影したいと思っていました。それと、不明の昆虫はベニツチカメムシであることと、集団越冬する様子はなかなか見ることが出来ないと教えてもらったので、きちんと撮影したいと思ったからです。まず、ベニツチカメムシのポイントへ行ってみると、沢山の集団があちこちで見つかりました。次に頂上でシマフジバカマを見たら、予想通り満開していました。この株は隣の山をバックに撮影できるので、それを狙っていました。周辺には、ヒノキバヤドリギ、ナワシロイチゴ、ヘクソカズラ等がありました。また、ヤマアイ、オオオサランの大株、タイワンシシンランの新しいポイント、この山では初確認のカツウダケエビネ、ナンバンキンギンソウが見つかりました。オキナワテンナンショウや、マルバハグマ、ムサシアブミ、サツマイナモリ等がまだ咲いていました。
 林道沿いでは、ヤンバルハコベが沢山咲いていました。綺麗な斑入りのチヂミザサも見つかりました。 


木漏れ日

  
シマフジバカマ

  
シマフジバカマ

  
ベニツチカメムシ

  
オキナワテンナンショウ                          ナンバンキンギンソウ

  
ヤマアイ

  
ナガミボチョウジ                             オキナワテイショウソウ


頂上


頂上


ヘクソカズラ


カツウダケエビネ


ムサシアブミ


タイワンシシンラン

  
ナワシロイチゴ                            オオオサラン

  
ヒノキバヤドリギ                             サツマイナモリ

  
ヤンバルハコベ                           斑入りチヂミザサ