イワヒバ科 イワヒバ属

クラマゴケ(鞍馬苔)

Selaginella remotifolia

クラマゴケ


クラマゴケ    クラマゴケ



北海道〜沖縄の低地から山地の林床、林縁などに群生する常緑の多年草。細い茎が地表を這い、側枝は短くてよく分枝し、斜上する。主茎からは多数の担根体が出て、土に触れるとそこから根を出す。葉は明るい緑色、鱗片状で左右の側面および背面に二列に並んで茎に密着してつく。側面の葉(腹葉)は無柄の卵形〜長卵状楕円形で、長さ2〜3mm、鋭頭。背面葉(背葉)は斜卵形の長さ1mm程。胞子嚢穂は四角柱状で、側茎の先端に集まって作る。胞子嚢は球形で葉の基部の上側につく。沖縄では稀。