マメ科 ウマゴヤシ属

ウマゴヤシ(馬肥)

Medicago polymorpha

ウマゴヤシ ウマゴヤシ
2012.05.27 恩納村

ウマゴヤシ   ウマゴヤシ
2019.04.03 国頭村

ウマゴヤシ   ウマゴヤシ
2019.04.03 国頭村

ウマゴヤシ   ウマゴヤシ
2019.04.03 国頭村


【特  徴】草丈10〜40cm程の越年草。茎は根元から枝分かれして地を這うか斜上し、生育する。葉は3枚の倒卵形〜広倒卵形で1〜2cmの小さい鋸歯の付いた小葉からなり、托葉は櫛の歯状に深く大きく裂ける。裏面に毛がある。葉の脇から短い花柄を出し、4個〜8個の黄色で3〜5o程の花を付ける。花後、縁に先端の曲がった棘の付いた螺旋状の実を付ける。同属のコメツブウマゴヤシに比べて花が少し大きく、まばらに付く。果実は渦巻き型で似ているが、縁に毛のような突起があるので区別できる。
名前の由来は、全草を肥料・牧草にするので、馬肥しと呼んだから。

【生育環境】道端、荒地、休耕田
【分  布】日本全土  ヨーロッパ原産で肥料として導入され、一部は帰化している。
【開花時期】5〜10月
【カテゴリ-】