シソ科 キランソウ属

キランソウ(金襴草)

Ajuga decumbens

キランソウ キランソウ
2012.02.11 名護市

キランソウ キランソウ
2012.02.11 名護市

キランソウ
2012.02.11 名護市


【特  徴】草丈約3〜5pの小型の多年草。根生葉はロゼット状で裏面は紫色を帯び、全体に粗い毛がある。葉柄との区別がなく、縁に鈍い波状の鋸歯があり、紫色を帯びるものが多い。匍匐枝を横に伸ばす。葉は長さ4〜6pの倒披針形〜広倒披針形で、先は鈍頭。シソ科では珍しく、茎が四角ではなく丸い。葉腋に長さ1p程の濃紫色の唇状花を数個付ける。上唇は2裂し、下唇は3裂する。
  別名をジゴクノカマノフタというが、これは「病気を治して地獄の釜に蓋をする」ということからである。
  名前の由来は、草むらに咲き広がる様子が、金襴(きらん)の織物の切れ端のように見えるところから。

【生育環境】日当たりのよい山野、路傍、低地部の草地、林縁
【分  布】本州、四国、九州、屋久島、種子島、トカラ列島、奄美大島、沖縄島北部、朝鮮、中国
【開花時期】3〜5月
【カテゴリ-】沖縄県版RDB: 絶滅危惧TA類