【特 徴】樹高10m程の落葉高木。葉は互生または対生し、基本的には長さ10〜20cm、幅7〜14cmの広卵形で、先はとがるが、不規則に3〜5裂する葉が混じる。雌雄異株。雄花序も雌花序も新枝の葉腋に1個ずつつく。雄花序は長さ4〜9cmの円筒形で淡緑色。尾状になって垂れ下がる。雌花序は直径約1cmの球形で、紅紫色の花柱が糸状に伸びる。雌花の花被は袋状。花柱は1個の長さ7〜9mmで、外にのびて目立つ。集合果は3cm程の球形で赤く熟し、食べられる。 【生育環境】山野 【分 布】中部日本以南、東アジア〜南アジア 【開花時期】3〜6月 【カテゴリ-】 |