オトギリソウ科 フクギ属

フクギ(福木)

Garcinia subelliptica

フクギ フクギ
2005.09.17 恩納村                                2004.06.12 久米島

フクギ     フクギ
2004.06.12 久米島                                       2013.02.21 巨木 金武町

フクギ フクギ
2013.05.19 雄花  東村

フクギ     フクギ
雄花   2013.06.01 国頭村

フクギ フクギ
2013.06.17 雌花  東村

フクギ    フクギ
果実   2013.09.05 名護市                              2014.07.29 伊平屋島



【特  徴】樹高10〜20mの常緑高木。葉は対生し、長楕円形〜卵状楕円形の肉厚、皮質で、長さ8〜14cmの黄緑色。雌雄異株で、葉の付け根に1.5cm程のクリーム色の五弁花を穂状花序に咲かせる。果実は直径3〜5cm程。3〜4個の種子を含む液果で、黄色く熟し、オオコウモリ類の餌となる。
真っ直ぐに生え、幹が丈夫で葉が密に付き、風害や塩害に強いため防風林とされたり、耐火性があることから屋敷林として植栽される。樹皮から黄色の染料が採れる。

【生育環境】林縁、生垣
【分  布】琉球列島、台湾、フィリピン
【開花時期】4〜6月
【カテゴリ-】