【特 徴】草丈4〜8mになる蔓性の一年草。葉は互生し、5角形の長さ、幅とも3cm前後でわずかに鋸歯があり、先端は鈍く尖る。雌雄同株で、葉腋から花序を出し、1〜2個の花をつけ、直径5mm程。花冠は黄色で、先は5裂する。雄花には3個の雄しべがあり、雌しべは子房下位で、花期からふくらみが目立つ。果実は、長楕円形の長さ0.8〜2cm、直径0.7〜1.5cmで、白斑があってまだら模様となるが、黒紫色に熟する。 【生育環境】日当たりのいい原野、林縁 【分 布】琉球列島 北アメリカ原産の帰化植物 【開花時期】周年 【カテゴリ-】 |