石垣島通信

 

2018年4月24〜26日

 4月24〜26日、石垣島へ行って来ました。なんと、石垣行きの飛行機はサクラジンベイでした。岡山行き、宮古島からの帰りと、3度目のジンベイジェットです。
 今度の目的は、前回見つけたサキシマスケロクランを撮影することでした。今回も地元のN氏とI氏の案内で森へ入り、サキシマスケロクランを目指しました。残念なことに、今回も開花していませんでした。3日間、毎日通いましたが、ついに開花には出会えませんでした。
 午後からは時間がたっぷりあるので、あちこち回りました。まず、ミソボシランの花がどれくらい開くのか気になり、行ってみたらちゃんと開いているではないですか。いつも、口を少し開いた状態なので、こんなものだと思っていました。また、オオカゲロウランの花が開いているかもしれないと思い、行ってみたら2輪ちゃんと開いていました。皆、きちんと開いた状態を見るのは初めてでしたから、夢中で撮影していました。ヒゲナガキンギンソウもまだよく咲いていました。そして、オキナワシタキヅル、オモロカンアオイ、シマムカデシダ、タイワンルリミノキ、オオバルリミノキ、ユウコクラン、インドヒモカズラ、リュウキュウマメガキ、アカショウビンに出会いました。ヤエヤマコンテリギが、森の中いたるところでよく咲いていて、芳香を漂わせていました。
 場所を変えて、天然記念物になっているヤエヤマシタンを見に行きましたが、高い樹冠で咲いているのが見えました。花は厳しかったので、植栽のものを使いました。湿地や、田んぼの畔を覗くと、フトイ、イヌフトイ、ナントウイガクサ、ミゾカクシ、ヒロハスズメノトウガラシ、ツクシメナモミ、シマギンレイカ、タマガヤツリ、ウシノタケダグサ、ヒメシロアサザ、コナギ、コメガヤツリ、スイシャホシクサ等がありました。イボタクサギのピンク色の花にも出会いました。草地では、ヤエヤマラセイタソウ、ヒナギキョウ、オキナワミチシバ、リュウキュウコマツナギがありました。海岸地帯では、ヒシバウオトリギ、ハギカズラ、カタバミの白花が咲いていました。また、見たいと思っていたテングノハナの自生を見ることが出来ました。
 今回は、残念ながら第一目標のサキシマスケロクランの開花には出会えませんでしたが、他の植物で、貴重な開花や初見の花を見ることが出来たのが収穫でした。Nさん、Iさん、ありがとうございました。

   
サキシマスケロクラン


   
ユウコクラン                          トラノオホングウシダ

   
オオバルリミノキ                        タイワンルリミノキ


ヤブレガサウラボシ


ヤエヤマコンテリギ


オキナワシタキヅル


オモロカンアオイ

   
ミソボシラン

   
シマムカデシダ                         インドヒモカズラ

    
ヒゲナガキンギンソウ

   
オオカゲロウラン

   
アカショウビン                           フウセンアサガオ

   
カタバミ 白花                       ヒナギキョウ

   
ハギカズラ                            ヒロハスズメノトウガラシ

   
イボタクサギ 桃花                            ミゾカクシ

   
ナントウイガクサ

   
シマギンレイカ                            スイシャホシクサ

   
ツクシメナモミ                            タマガヤツリ

   
テングノハナ

   
ウシノタケダクサ                            ヒシバウオトリギ


リュウキュウバライチゴ


リュウキュウコスミレ 白花


リュウキュウコマツナギ


リュウキュウマメガキ


ヤエヤマシタン


イワサキクサゼミ


ハマウド


観音崎


サクラジンベイ


夕陽