自生地観察会

2006年高尾・栃木

 こまつなさんからタカオスミレの開花情報が入り、4月22・23日の二日間、6人のメンバーで高尾山・栃木県を回って来ました。高尾駅に着くと、ものすごい人だかり、こんなに沢山の人たちが高尾山へ登るのかと思うとちょっと先行き不安になってしまいました。バスを3台待って、裏高尾の「日影」で降り、歩き出したとたんに、ニョイスミレが道端に現れました。続いて日影沢キャンプ場を越えた辺りからタチツボスミレ、マルバスミレの大群落に出会い、盛んにシャッターを押し、ニリンソウも林道の両側のいたるところに満開でした。そして、お目当てのタカオスミレが次々と見つかりました。ナガバノスミレサイシン、エイザンスミレ、ヒカゲスミレ、アカネスミレ等を観察し、一丁平へ着くとものすごい人だかりでした。ヤマザクラの林があり、ちょうど満開で、前日のテレビニュースでその様子が報道されたため人々が大勢集まったようです。そこでは、人混みの中、ニオイタチツボスミレ、コスミレ、アケボノスミレ、フモトスミレが見つかりました。休憩もそこそこに、人通りの少ないコースへ回避し、途中、ナガバノスミレサイシンとアケボノスミレの交雑種のナガバノアケボノスミレの大群落が満開で,しばらくそこを動けなくなってしまいました。高尾山頂上近くの階段では、見事な開花状況のタチツボスミレに出会い、みんな盛んにシャッターを押し続けていました。頂上からは、人けの少ない沢沿いの6号路を下り、目的のコミヤマスミレを探しました。数カ所で、沢山見つかりましたが、蕾を付けた株がひとつ見つかっただけで、開花にはちょっと早かったようです。
 二日目は、早朝から一路栃木県へ向かいました。目的地へ着くとオーナーの方が入り口で迎えて下さり、「スミレを見るためだけにわざわざ沖縄からですか」と驚かれた様子でした。本当に、なかなか普通じゃないですね。足を踏み入れると、そこかしこに、初めて見るオグラスミレの優雅な花が咲き乱れていて、一同興奮状態に…。続いて、斑のないミドリオグラスミレ、一番きれいなピンクのスミレで名高いフジスミレと斑のないミドリフジスミレが現れ、もう、這いつくばって撮影していました。他にも、エイザンスミレ、アカネスミレ、アケボノスミレ、アリアケスミレ、ヒメスミレ、マルバスミレ、プリセアナが見つかりました。また、貴重なリョクガクザクラ(緑萼桜)、チョウジザクラ(丁字桜)、オグラヤマザクラやミツマタの花も咲いていました。
 かなり無理をして出かけた旅でしたが、すごい収穫のある旅となりました。この観察会を企画してくださった「こまつな」さん、お世話下さった関係者の皆さん、ありがとうございました。

  
 アカネスミレ                      アケボノスミレ

  
エイザンスミレ                      フモトスミレ?

  
ニリンソウ                        プリセアナ

  
ヒカゲスミレ                      ニオイタチツボスミレ

  
タカオスミレ

  
タカオスミレ

  
ヒメスミレ                          ヒナスミレ

  
コミヤマスミレ                       コスミレ

  
マルバスミレ

  
ナガバノアケボノスミレ

  
ナガバノスミレサイシン

  
ナガバノスミレサイシン                    ニョイスミレ

  
タチツボスミレ

  
フジスミレ

  
ミドリフジスミレ                     ミドリオグラスミレ

  
オグラスミレ

  
リョクガクザクラ                     オグラヤマザクラ

  
チョウジザクラ                      ミツマタ